昨日の続きです。
月に一回カビキラーでカビの除去をしているのですが、気が付くとこんな感じで黒カビが出来てました(涙)
どうしたもんかなーと思い、ネットで調べてみたらハイターと片栗粉を同量で溶いた『ハイターペースト』なるものに辿り着いたので、早速試してみました。
ハイターペーストを塗って10分放置した結果はこちら!
並べてみましょう。
おぉぉぉぉぉっ!!
かなり落ちてるー!!
まだ落としきれてない部分もあるけれど、かなり綺麗になりました!!
イエーイ!
これは便利!!
でもハイターなので、ハイターペーストを塗る部分の素材に気を付けないと傷めてしまうので要注意。
放置時間も気を付けてね。
調べてみたら、ジェルタイプのカビ取りってちゃんと売ってるのね!
![カビ取りジェル[カビ取り名人] 落としにくかった頑固なカビもジェルが密着してしっかり退治 高濃度ジェル カビ カビ取り剤 お風呂や壁 そうじ 排水溝 キッチン トイレのカビを強力 除去する業務用 カビ取り剤 カビとり 強力カビ取り お風呂用カビ取り剤](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/h-rescue/cabinet/ketsuro/kabitori750_1kae.jpg?_ex=128x128)
カビ取りジェル[カビ取り名人] 落としにくかった頑固なカビもジェルが密着してしっかり退治 高濃度ジェル カビ カビ取り剤 お風呂や壁 そうじ 排水溝 キッチン トイレのカビを強力 除去する業務用 カビ取り剤 カビとり 強力カビ取り お風呂用カビ取り剤
こちらは業務用だから効果が高そうだけど、幸いそこまで頑固なカビじゃなかったのでハイターペーストで十分!
お値段も安いしね。
あーでも実家の浴室には年季の入ったカビちゃまがいるので、業務用いいかも。
昔ながらの間取りだから、構造的に浴室はカビが発生しやすいのよねー(汗)
年齢的に両親も大がかりな掃除は大変になってくるし、これからは月一くらいで私がカビ取りしないとだめかなぁ・・・
悩む。
読者登録して下さると嬉しいです!