肺に6年ほど居座った悪性腫瘍を取り除くための手術入院から自宅に戻って、二日目。
帰ったら『アレもコレも捨てるぞー!!』と意気込んでたのに、帰ってきたら緊張の糸みたいなのが切れたのか疲労感半端ない。
入院の為に持って行った物たちを整理できず、床にばらまいてる状態(汗)

もうこんな感じ。
余りにゴチャゴチャしてるので、白黒で誤魔化す私。
まずはこれを片付けてから、あっちこっちに手を出し始めましょ。
まぁ一番取り除きたいと思っていた物は、取り除けたんだし。
この先も再発しない保証はないんだけど、非常にスッキリ。
私にやれることはぜーんぶやりました。
あとは野となれ山となれ。
人生を懸けた断捨離で御座いました。
お散歩へ行ったらコスモスが咲いていた。

あぁもうそんな季節なんだねぇ・・・
朝日を浴びて光るコスモスとエノコログサが綺麗で、思わず立ち止まる。
犬や猫のしっぽみたいにふさふさした草は、よく『ねこじゃらし』なんて子供の頃から呼んでいた。
でも正式な名前を知らなくて、改めて調べてみたら『エノコログサ』というんだねぇ。
犬のしっぽに似てることから犬っころ草が転じて『エノコログサ』になったと、ウィキペディアに書いてあったよ!(笑)
また一つ植物の名前を知って賢くなったしじーみさんでありました。
ブログランキング参加中!

にほんブログ村