以前、私が愛用しているソーラー電池式の腕時計が止まってしまったので修理に出すという記事を書きました。
お陰様で相棒は無事に帰還。
その喜びを別ブログにてご報告させて頂いてました。
長年愛用していた相棒が再び動いてくれて感無量!
しかも早くなったり遅くなったりすることなく、正確に動いてくれてる。
なかなか自分が『一生付き合いたい』と思えるアイテムって巡り合えないから、直して貰えて本当に嬉しい!
いやー、よかった、よかった!
お帰り相棒!!
――で終わらせようと終わらせようと思ったのですが、参考になるかどうか分からないのですが念のためにかかった費用などを。
私の時計はセイコーのソーラー電池式腕時計。
SSVRシリーズ・・・って言っていいのかな?
10年以上前に購入したルキア。
型が古いのでもう修理してくれないかも・・・と思ったのですが、セイコーの公式HPにある「オンライン修理受付」で受け付けて貰えるか調べたら受付可能でした(笑)
なので
その場で申請
↓
後日、修理する時計を発送するためのキッドが自宅に届く
↓
指定した業者にて修理工場へ発送
↓
約三週間ほどで修理が完了
正式な支払金額が請求されるので支払い
↓
手元に届く
といった感じでした。
今回私が一番お願いしたかったのが、ソーラー電池の交換。
でもその為には機械体の点検も必要になってくるので、電池交換の他にケース洗浄・バンドの洗浄・パッキンの交換・ムーブメント交換・防水検査もして頂いてます。
お値段はトータルで16,500円。
そこに送料と消費税がプラスになって、19,600円のお支払いで御座いました。
約2万円。
金額的には「あれ?修理費でちょっといい時計帰るのでは?」と思ったりしちゃったよねー(笑)
でも手元に戻って再び動き出した相棒を目にしたらムチャクチャ嬉しかったので、やっぱり修理にだして良かったです。
しかも相棒は働き者だからね!
末永く付き合っていこうと思います!