お部屋をスッキリさせたくて片づけを始めて、一日一個もう使わない不用品を処分して気が付いた事がある。
私、処分してる不用品で100均のもの多くない?
本当に欲しい物のついでに『あ! これ可愛い!!』って買ったはいいけど、使いこなせてないもの多くない?
これとか。
これもそう。
その他にも処分した物&もしかしたらこれから処分する物を考えると、1個100円でも合計になると……と考えたくなくなるレベルですね。
パッとみて可愛い物を買うのは楽しいんだけど、後でやっぱり部屋には合わなかったとか使わないとかでギュッと奥にしまっちゃうのはもったないし、物が増えるから部屋はゴチャっとするし、使ってないのに処分しなくちゃいけないという罪悪感と労力を考えるとデメリットの方が多くない?と考えるようになりました。
だからちゃんと今回は100均で使うものだけ買ってきました!
合計で700円~!
これが何処に使われるのは徐々に紹介していきます。
本日の処分品はこちらになります。
電気ストーブ。
しじーみ家の冬の暖房はもっぱらエアコンかホットカーペットなんですが、これは着替える時やPCを使う時に足元だけを温めるのに使ってました。
カーボンなので直ぐに暖かくなるし、スリムで場所を取らずに愛用してたんですが、お正月の朝に突然バチンとういう音がして壊れました(笑)
本当はもっと早くに処分したかったんですが、当時は坐骨神経痛が酷くて無理だったのでクローゼットの奥に押し込んでいた物をやっと処分します。
今まで有難う、電気ストーブ。
でもよりにもよって正月の朝に壊れたんだい? 電気ストーブ(涙)