私は今の賃貸に引っ越す前は実家暮らしでした。
実は実家を始めて出たのは、約6年前。
それまでずーっと実家暮らしで特に問題はなかったんだけど、結婚願望がない私はこのままだと一度も自分のお金で生活するという体験をせずにいてしまうのでは?と思い、まだまだ両親が元気なうちに一人暮らしを経験しておこうと思いました。
実家を出てみて分かったけど、やっぱり若いうちに一度はしておいた方がいいですね、一人暮らし。
お金の有難みとか両親の有難みとか、色々な手続きとか、自分で考えなくちゃいけないことや勉強になること沢山だもの!
あと子離れさせるためにも、やっぱり実家を出るって経験は一度くらいあった方がいいね。
親は子供がいくつになっても親なんだろうけど、一緒に暮らしているとやっぱり「やってあげなくちゃ」って思いが強くなるのかアレコレしてくれようとしちゃうんだよね。
いやもう私、中年だし。
それ、自分で対処できないと私が何もできない人間になっちゃうんだけど?
お互いに離れる時期は必要なんだなぁ……とかなり遅いけど実感してます。
両親が高齢なので何年か後には実家に戻るつもりだけど、もう少し一人暮らしを楽しませて頂こう!
それにしても昔ながらの古い実家から今のアパートに引っ越して驚いたけど、お風呂場の掃除が楽!!
実家でお風呂掃除担当の私は、二日に一回洗剤でお風呂掃除してました。
それでもカビは生えるしのでカビキラーも一ヵ月に数回やらなきゃだし、それでも除去しきれないカビはあるし……
でもアパートのお風呂掃除は換気扇が24時間回ってるからカビが生えにくい!
今は毎日入浴中にアクリルたわしで床と壁(高さ1mmまで)をササっと磨くだけでいい!
この赤いアクリルたわしは母作。
ほぼこれでOK。
実家だったら、アクリルたわしじゃ間に合わなかったよ……
でも今の浴室もたまにこのアクリルたわしが届かない溝に黒カビなどが発生します。
なので2ヵ月に一回くらいカビキラーのお力を借ります。

10分くらい放置して水で流すだけでいい。
バスマジックリンで掃除するのも、月に一回でOK!
楽!!
うぅー、実家では力を入れて床や壁、浴槽なんかをゴシゴシしてたから、この手軽さはもうやめられない。
なんだろう、換気だけじゃなくてやっぱり素材とかが違うんだろうなー。
実家に戻るまでに浴室変えてくれないだろうか……。
それかリフォーム代を少し出せればいいんだけど、そのつもりで貯めてたお金、闘病中で医療費に凄い勢いで消えてるからな~。
人生後半戦に向けての快適な暮らし作りは、なかなか険しそう。