昨日、食料品を買いに近所のスーパーへ行ったら、ウルグアイ産ステーキ用牛肉が100g250円くらいで売っていました。
薬の副作用と加齢で年々胃腸が弱ってるのでボリュームのある肉は食べられなくなってきたんですが、お買い得だったのとたまにゃー肉でも食べて力を付けるか!と思い購入。
写真は撮らなかったんだけど、脂身の少ない赤身のお肉。
ネットで焼き方を調べてスーパーで貰ってきた牛脂を使い、約200gくらいを焼いて食べました。
カットサラダと市販の玉ねぎドレッシングもあったのでステーキ丼にしたけど、美味しかった~!
最近マクドナルドのセットを食べるとお腹を壊す事があるんだけど、このステーキ丼は大丈夫でした。
で、そんな祭りの後。
先に五徳を外して洗っちゃったけど、ガス台がステーキを焼いた時に飛び跳ねた油でギトギト

牛とか豚とかの焼いた時の油って、凄いよね~。
大晦日に向けてガス台も掃除する予定だけど、今回はそれにカウントせずにこのギトギトガス台を掃除します。
まずは水を含ませたスポンジでガス台を濡らして、次に食器用洗剤を含ませたスポンジでゴシゴシ。
洗剤を少し足してスポンジで優しくこすった後、今度は濡らした布きんで拭き取る。
何度か濡れた布きんで洗剤を拭きとって、次に乾いた布きんで拭き取りました。
スッキリした~!
昨日のステーキ丼で満足したので、暫く脂っこいものはいいかな。
なんかさ、揚げ物とかこういう脂っこいものって作るのも後片付けも面倒だからどんどん自分で作って食べるって減っていくね~。
たまに外食やお惣菜で食べるくらいがお腹的にも丁度いいなぁ。