入院時の裏目標として『デジタルデトックスをしたい』というものがあります。
スマホがあるとつい一日中触れてしまい、寝るギリギリまで動画を観たり何か検索していたり。
私の睡眠導入困難には絶対にスマホも関係があるなぁと思うので、今回の入院でどうせならスマホに触れる時間を減らしてやろう!と思ったのです。
でも全く触らないのもストレスなので(笑)、午前中は好きなだけ触れて、午後からはスマホにDLしてきた小説なんかを読む程度に。
後は久しぶりにテレビカードを買ってきて、テレビなんぞを観てます。
でもこれが、全くつまらない!!
夜はまだバラエティーなんかやってていいんだけど、日中はコロナと食べ物とキャンプ(アウトドア)のことしかやってなくない?
朝とお昼はニュースを観ようと思ってテレビを点けてたんだけど、なんだかいつも同じような内容でつまらなく感じて、これなら朝にネットでザっと調べればいいかーと思って観るのを止めました。
でもご飯食べる時に音がないって寂しい。
何故なら今週入院して同室になった患者さん達は検査入院だったり、間もなく退院だけどベッドコントロールで別部屋から移ってきた人だったりで、私以外は昨日で退院してしまったのだ!
また週末一人っス。
大部屋を一人で使う幸運が二回もめぐってきました!!
なのでご飯を食べる時は、スマホで音楽を聴いてます。
これはスマホの画面を観てないからセーフだよね?(笑)
さて、入院メシピックアップ!

たまにはメインも載せようと思って、鮭と200gご飯を一緒にパシャリ。
この鮭にはチーズソースがかかってて、でもあっさりした感じで美味しい。
ただ一つ言う。
こってりした物が大好きな人、若者などは多分数日で入院メシが嫌になると思う(笑)
実際、食事制限のない患者さんは出されるご飯を残して売店でパンやらお菓子やら買って食べてるしね。
でも私の味覚も胃も歳と共にそうとう変化したようで、朝食にこんなメニューが出てくると嬉しくなっちゃうのだ。

漬物・小松菜のお浸し・味付け海苔。
The朝食メニュー!!
ビックリするくらい飽きがこなくて、そんな自分にビックリしてます。
そして胃腸の調子がイイ!
退院したら本気でメニューを考え直さないといけないかもしれん・・・
ブログランキング参加中!

にほんブログ村